郷倉和子の現況 第14回 |
昨年の末より手がけている春の院展出品作は例年と同じく「花の精」のシリーズ。 |
木喰上人が制作した如来像に白梅を添えた作品。頭で考えた創造の世界が展開されて |
いるようだ。 |
第66回春の院展「花の精(四)」 |
この作品を描いている最中に東日本大震災に襲われ、東京も震度5強という揺れに遭 |
遇しました。画室から和子が大声で「大変だ」と叫び家の者が駆けつけました。棚から |
本が落ち大事にしていた花瓶が割れてしまいました。すぐにテレビをつけると画像から |
は信じられない光景が次から次へ、唖然として見いってしまいました。 |
これは一体何事か・・・。 |
余震は東京でも頻繁に起き和子はすっかり、描く気力を喪失してしまったようです。何 |
も出来ないうちに一ヶ月が過ぎてしまったようで、脱力感からの解放は、秋の院展制作 |
が近づいた5月下旬。「このようなショックをうけると高齢者は何もしたくないものね。 |
やらなければならない仕事がある事は救いよね。(和子証言)」 |
秋の院展制作には飼っている兎と梅樹を描きました。生きる喜び。生きる苦しみ。その |
現実。そんな思いで作品を仕上げたようです。 |
第九十六回院展「薫春躍兎」 |
スポーツ好きな和子は「なでしこジャパン」のサッカーをテレビ観戦。優勝に大満足し |
ていた姿が印象的でした。 |
東京の暑さは9月の下旬まで続き日々秋めいてゆく季節になり始めています。 |
第14回 2011年9月26日発行 |