郷倉和子の現況 第19回 |
正月も草々に春の院展出品制作に入りました。最近では午前中3時間、昼食後2時間 |
のペースで制作が続けられています。厳しい寒さが続く中、暖かな昼の一時は庭から紅 |
梅白梅を眺め楽しんでいます。 |
最近、特に空が気になるようで、一瞬一瞬変わっていく空の様子はいくら見ていても |
飽きぬようです。 外出しない和子にとって空の様子は最大の関心事のようです。春の |
院展、出品画にも「朧々」という画題で空の景色に心象の富士山と白梅を描きました。 |
第69回春の院展「朧々」 |
「春かしら」6号 |
春の出品制作が終わり休息を取るため一週間、伊豆にて静養。4月中頃に自宅に戻り |
秋の院展出品画サイズを額屋さんに依頼。「夏バテするから暑くなる前に作品を仕上げ |
よう」和子証言。 |
今年は突然春から夏日、梅雨も豪雨だったり、竜巻が起きるなど心地よくない日々が |
続きます。それでも「生きていることに感謝 」「明日も良い日でありますよう」和子の |
ひとりごとが聞こえてきそうです。 |
第19回 2014年6月28日発行 |